のらくら(読み)ノラクラ

デジタル大辞泉 「のらくら」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「のらくら」の意味・読み・例文・類語

のら‐くら

  1. [ 1 ] 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる )
    1. のらりくらり
      1. [初出の実例]「のらくらと寺百性の師走哉〈如雪〉」(出典:俳諧・誹諧曾我(1699)兄)
    2. のらりくらり
      1. [初出の実例]「蛇はのらくらとゆがむが持合せなれど」(出典:鳩翁道話(1834)二)
  2. [ 2 ] 〘 名詞 〙 ( 形動 ) なまけて遊んでいること。また、そのさまやそういう者。
    1. [初出の実例]「ほうらつ、不行跡〈略〉のらくらを親兄弟にも見かぎられ」(出典:談義本・教訓乗合船(1771)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む