日本歴史地名大系 「与作村」の解説 与作村よさくむら 秋田県:平鹿郡十文字町与作村[現在地名]十文字町鼎(かなえ)横手盆地の南端、北は上鍋倉(かみなべくら)村、南は皆瀬(みなせ)川で雄勝(おがち)郡岩崎(いわさき)村(現湯沢市)と接する。耕地は近隣諸村と入り組み、多くの枝郷が散在する。「雪の出羽路」は「与作村ノ西は柳原、北は新処、野開キ」と記す。正保四年(一六四七)の出羽一国絵図に、古内(ふるうち)村の北に古内の内弥八郎(やはちろう)村と記し、弥八郎村が与作村の古称であった。享保一四年(一七二九)の平鹿郡御黒印吟味覚書(秋田県庁蔵)に「元禄与作開村古ハ弥八郎村但新田出其外諸帳不出、正保絵図古内村之内弥八郎村ト有」と記される。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by