世界経済の成長率

共同通信ニュース用語解説 「世界経済の成長率」の解説

世界経済の成長率

国際通貨基金(IMF)が年4回、日本や米国ユーロ圏などの先進国中国などの途上国実質成長率見通しを発表する。2014年の世界経済見通しは3・7%。日本は消費税増税後の景気刺激策を見込み1・7%、米国は2・8%とそれぞれ従来予測を引き上げる一方で、途上国は5・1%に据え置いた。世界経済については「窮地から脱していない」とし、「成長確保脆弱ぜいじゃく性の管理が優先課題だ」と提言した。(シドニー共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む