世良田亮(読み)せらた たすく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「世良田亮」の解説

世良田亮 せらた-たすく

1856-1900 明治時代軍人
安政3年10月3日生まれ。明治8年アメリカに留学,14年帰国。日清(にっしん)戦争には天竜艦長をつとめ,33年軍艦三笠回航委員長,海軍少将となる。日本基督(キリスト)教会信徒として,植村正久の教会設立をたすけた。明治33年8月1日死去。45歳。信濃(しなの)(長野県)出身。アナポリス海軍兵学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む