両翼潰し(読み)りょうよくつぶし

パラグライダー用語辞典 「両翼潰し」の解説

両翼潰し

翼端潰し。両翼折り。オレイユビッグイヤー。Aライザーの一番外側のラインは翼端に繋がれており、この左右のラインを同時に引くと翼端(ウイングチップ)が折れ、大きな耳の様になり、ビッグイヤーとも呼ばれる。翼端の折れる(潰れる)場所は一定で、ラインの引き方ではあまり変わらない。折り方に多少のコツがあり、引きが足りないと折れなかったり、数分程度の連続の折りは指が痛むこともある。簡単にできるようにフロントライザーが専用に分かれたものや、滑車を使った翼端つぶしキットなどもある。翼端を潰す事により、キャノピー面積が小さくなり、アスペクトも低くする事が出来るため、緩やかな降下手段としては非常に有効な方法で、次の点を注意して大いに活用して頂きたい。  1折れた両翼の部分で抗力が発生している。  2相対的に迎え角が大きくなっている。この2つにより巡航でもストールポイントに近づいている事を認識する必要がある。特に、両翼潰しからの回復の際のポンピングフレアー)は更にスピードを落とす事になる。また、大気の荒れた所ではストールに陥ることも予想され、機種によっては殆どマージンのない物もあり、エアー漏れやラインの伸び縮みしている古いグライダーは要注意である。対策として、両翼潰しの際はアクセルを併用して、1割から2割程度スピードを増した状態がよい。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android