デジタル大辞泉 「両面羊歯」の意味・読み・例文・類語 りょうめん‐しだ〔リヤウメン‐〕【両面羊=歯】 オシダ科の常緑シダ。林下に群生する。葉は長さ60センチ~1.5メートルの羽状複葉で細かく羽片が分かれ、表・裏面とも鮮緑色。胞子嚢ほうしのう群は裏面の下部につく。こがねしだ。こがねわらび。ぜんまいしのぶ。かぐま。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「両面羊歯」の意味・読み・例文・類語 りょうめん‐しだリャウメン‥【両面羊歯】 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の常緑多年草。各地の山地の樹林下に生える。高さ〇・六~一メートル。葉は三回羽状複葉。葉身は卵状楕円形で長さ四〇~六〇センチメートル。夏、胞子嚢群は円形で裂片の裏につき、円腎形の包膜におおわれる。葉の表裏が区別しにくいところからの名。こがねわらび。こがねしだ。ぜんまいしのぶ。かぐま。〔日本植物名彙(1884)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
動植物名よみかた辞典 普及版 「両面羊歯」の解説 両面羊歯 (リョウメンシダ) 学名:Arachniodes standishii植物。オシダ科の常緑多年草 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報