並幅(読み)なみはば

精選版 日本国語大辞典 「並幅」の意味・読み・例文・類語

なみ‐はば【並幅】

〘名〙 反物の普通の幅。九寸五分(約三六センチメートル)の幅。小幅。洋服地では一ヤール(約九一センチメートル)の幅をいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「並幅」の意味・読み・例文・類語

なみ‐はば【並幅】

反物の普通の幅。鯨尺くじらじゃくの9寸5分(約36センチ)。小幅。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「並幅」の意味・わかりやすい解説

並幅
なみはば

並幅織物の略で,最も一般的な幅の服地をいう。和服地では小幅ともいい,約 36cm (鯨尺9寸5分) のものをいう。古くから絹地ほか,さらし木綿更紗などは,この幅が布地基準となってきた。洋服地では1ヤール (約 91cm) のものをさす。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android