中之郷(読み)なかのごう

日本歴史地名大系 「中之郷」の解説

中之郷
なかのごう

[現在地名]八丈町中之郷

樫立かしたて村の南東ひがし(三原山)の南麓に位置し、東は末吉すえよし村。「南方海島志」は「中之郷 巽ノ方末吉ト樫立ノ中ニアル故ニ名ク」と地名由来を記す。安永三年(一七七四)の伊豆国附島々様子大概書によると反別は田一七町八反余・畑三五町五反余、戸口は一一九軒・六六二人、ほかに流人一五人、牛一八八。大御堂に明和大飢饉の餓死者冥福之碑(都指定文化財)がある。碑文にはこの飢饉で村人の三人に二人が餓死したと記されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android