八丈支庁(読み)はちじようしちよう

日本歴史地名大系 「八丈支庁」の解説

八丈支庁
はちじようしちよう

面積:八三・四一平方キロ
八丈はちじよう町・青ヶ島あおがしま

北部の八丈町南部青ヶ島村、およびいずれの町村にも属していないとり島・ベヨネーズ列岩・須美寿すみす島・孀婦そうふ岩を管轄下に置く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む