中原宿村(読み)なかばるしゆくむら

日本歴史地名大系 「中原宿村」の解説

中原宿村
なかばるしゆくむら

[現在地名]富士町大字中原

小城おぎ山内さんない郷に属し、標高約三〇〇メートルの谷間に開けた街村。現在国道県道が交差するが、藩政期も郷宿。文化一四年(一八一七)郷村帳にも中原宿村とあるが、行政的には南に隣接する大野山おおのやま村との結付きが強い。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android