中台院(読み)ちゆうだいいん

日本歴史地名大系 「中台院」の解説

中台院
ちゆうだいいん

[現在地名]三原市本町

さくら山南西麓にあり、歓喜山と号し真言宗醍醐派。本尊聖観音。もと沼田氏の氏寺で、のち小早川氏の氏寺となり、竹原小早川氏の庇護を受けた楽音がくおん(現豊田郡本郷町)の子院の一つ。

文明五年(一四七三)八月一日付の歓喜院中台院由来記(善勝寺文書)に、天慶年中(九三八―九四七)楽音寺の門主藤原倫実の建立とある。もと梨子羽なしわ(現本郷町)北方きたがたにあって九院の子院を従え、法持ほうじ院とともに鎌倉時代末期から楽音寺の寺務を行った(楽音寺文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android