デジタル大辞泉
「中台」の意味・読み・例文・類語
ちゅう‐だい【中台】
1 中尊を安置する台。また、その台上の中尊。
2 石灯籠の、火袋をのせる台。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐だい【中台】
- 〘 名詞 〙 ( 「ちゅうたい」とも )
- ① 中尊(ちゅうそん)を安置する台。また、その上の中尊。
- [初出の実例]「右法隆寺金堂坐釈迦仏光後銘文如レ件、今私云是正面中台仏云々」(出典:知恩院本上宮聖徳法王帝説(645))
- ② 石灯籠の部分の名。竿の上にあってその上に火袋(ひぶくろ)を載せる台。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 