デジタル大辞泉
「司徒」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
し‐と【司徒】
- 〘 名詞 〙 中国古代の官名。司馬、司空とともに三公の一つ。人民の戸籍、教育、厚生などをつかさどったもの。漢・清代には大司徒と称した。
- [初出の実例]「晉書志云、丞相、非常人臣之職、相国同レ之、大宰、大傅、大尉、司徒、司空並在二其下一」(出典:日本三代実録‐元慶八年(884)五月二九日)
- [その他の文献]〔書経‐舜典〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「司徒」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 