中国の人身売買

共同通信ニュース用語解説 「中国の人身売買」の解説

中国の人身売買

中国では女性や子ども人身売買長年懸案となっている。近年ではインターネット交流サイト(SNS)を誘拐に利用するなど手法が複雑化。家族と離れ離れになった子どもが自宅に戻れるよう支援するグループの公式サイトによると、現在も捜索中の子どもは60万人を超える。中国当局が対策に力を入れた2021年、誘拐被害者1万932人が発見された。失踪から74年経過した人もいた。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む