中国の大規模事故

共同通信ニュース用語解説 「中国の大規模事故」の解説

中国の大規模事故

中国では大規模な産業事故公共交通機関の事故が多発。中国メディアによると今年1~6月に化学工場などの爆発事故が13件以上発生、少なくとも計54人が死亡した。6月1日には湖北省監利県の長江で454人乗りの客船が転覆し442人が犠牲に。7月10日から28日の間にはエレベーターエスカレーターの事故で計6人が死亡、14人が負傷した。8月12日には天津市経済開発区倉庫が爆発、170人を超える死亡・不明者が出た。(北京共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む