中央(岡山県)(読み)ちゅうおう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「中央(岡山県)」の意味・わかりやすい解説

中央(岡山県)
ちゅうおう

岡山県中央部、久米郡(くめぐん)にあった旧町名(中央町(ちょう))。現在は美咲町(みさきちょう)中部を占める地域で、吉備(きび)高原上の農山村。1955年(昭和30)加美(かみ)町と打穴(うたの)、三保(みほ)、大垪和(おおはが)の3村が合併して成立。2005年(平成17)旭(あさひ)、柵原(やなはら)2町と合併して美咲町となった。中心集落は亀甲(かめのこう)。地域の中央をJR津山線、国道53号が南北に走る。高原上にあるが、吉井川、旭川水系の小河川流域には耕地が開け、米作のほか野菜・タバコ栽培、林業が行われる。二上(ふたかみ)山(689メートル)の山頂近くに高野山(こうやさん)準別格本山両山寺(りょうざんじ)があり、旧盆には山伏行事の護法(ごほう)祭(国選択無形民俗文化財)が行われる。

[由比浜省吾]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android