中央墓地(読み)ちゅうおうぼち

世界の観光地名がわかる事典 「中央墓地」の解説

ちゅうおうぼち【中央墓地】

オーストリアの首都ウィーンの市街中心部から約5kmの郊外にある墓地。1874年に市内の5つの墓地が統合してつくられた。この墓地の「名誉区」(第32区A)には、ベートーベンシューベルトヨハンシュトラウスブラームスランナーズッペヴォルフなどの音楽家の墓のほか、モーツァルト記念碑がある。また近くの第32区Cにはシェーンベルクシュトルツの墓がある。「名誉区」は、墓地入り口からルエガー教会に向かって約200mほどの左側にある。◇中央墓地へはウィーン市街から市電で訪れることができる(所要時間約20分)。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む