中央市場広場(読み)ちゅうおうしじょうひろば

世界の観光地名がわかる事典 「中央市場広場」の解説

ちゅうおうしじょうひろば【中央市場広場】

ポーランドクラクフにある広場。総面積4万m2で、中世から残っている広場としてはヨーロッパ最大である。この広場の中央にある荘厳な建物ルネサンス様式の織物会館で、民芸品アクセサリー革製品などの小さな店が数多く並んでいて、2階は国立美術館分館になっている。現在は広場に面してレストランカフェが建ち並び、地元の人や観光客でにぎわっている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む