(1)国によって設立、維持・管理が行われている美術館。アムステルダム国立美術館、ローマ国立美術館、プラド美術館(スペイン、マドリード)などが有名である。
(2)日本の国立の美術館の運営・管理を行う独立行政法人。独立行政法人国立美術館法(平成11年法律第177号)に基づいて、2001年(平成13)4月に設立された。所在地は東京都千代田区北の丸公園。美術館の設置、美術作品(映画を含む)や資料の収集・保管、それらの公衆への観覧を行うことにより、芸術その他の文化の振興を図ることを目的とする。また、美術品の調査・研究や、美術品の保存・管理や展示に関する調査・研究も行っている。東京国立近代美術館、京都国立近代美術館、国立西洋美術館(東京都)、国立国際美術館(大阪市)、国立新美術館(東京都)の5館を運営している。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報