中山手里村(読み)なかやまてさとむら

日本歴史地名大系 「中山手里村」の解説

中山手里村
なかやまてさとむら

[現在地名]旭町さと

山手公文南やまてくもんみなみ村の西にあたる吉備高原上と、森上もりあげ山の峰続きの山地から南の通谷かいだに川へ岸谷きしだに川の谷筋と、西の旭川へ流れ出る小谷こたに川の谷筋からなる。南は通谷村、西は奥山手おくやまて村に接する。もと倭文しとり庄山手村で、江戸時代初期までに中山手村と奥山手村とに分れ、中山手村は延宝二年(一六七四)中山手里村・同奥村とに分れたという(作陽誌)。慶長一一年(一六〇六)一一月六日の森忠政判物(同書)によれば、可児兵太が中山手村のうちで七〇石などを与えられている。正保郷帳に中山手村とあり、田方五二三石余・畑方四〇七石余。元禄一〇年(一六九七)美作国郡村高辻帳では中山手村の改出高一六一石余・開高二九石余。同年の美作国郷村帳では中山手村と中山手奥が別々に記され、中山手村の高六五〇石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android