中島正武(読み)ナカジマ マサタケ

20世紀日本人名事典 「中島正武」の解説

中島 正武
ナカジマ マサタケ

明治・大正期の陸軍中将



生年
明治3年9月10日(1870年)

没年
昭和6(1931)年2月23日

出生地
土佐国土佐郡小高坂村(高知県高知市)

学歴〔年〕
陸士〔明治23年〕卒,陸大〔明治32年〕卒

経歴
明治23年陸軍歩兵少尉、32年参謀本部付となり、東京衛戍総督府参謀、岐阜歩兵第68連隊長、駐ロシア大使館付武官、参謀本部欧米課長などを経て、大正5年歩兵第30旅団長、6年参謀本部第2部長、7年3月ハルピン特務機関長を歴任。8年中将、再び参謀本部第2部長となり総務部長を兼務、のち第2師団長、11年近衛師団長を務める。12年予備役に入り、賀陽宮宮務監督などを務めた。この間、明治37年日露戦争で大本営の運輸通信長官部の参謀として勤務。大正3年第1次世界大戦では観戦武官としてロシア軍に従軍。7年8月シベリア出兵では浦塩派遣軍の高級参謀を務め、陸軍有数のロシア通として知られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中島正武」の解説

中島正武 なかじま-まさたけ

1870-1931 明治-大正時代軍人
明治3年9月10日生まれ。歩兵第六十八連隊長,ロシア大使館付武官などをへて第二師団長,近衛師団長などを歴任した。陸軍中将。ロシア事情に通じた。昭和6年2月23日死去。62歳。土佐(高知県)出身。陸軍大学校卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android