中川 謙二郎
ナカガワ ケンジロウ
明治・大正期の教育家
- 生年
- 嘉永3年9月21日(1850年)
- 没年
- 昭和3(1928)年4月16日
- 出生地
- 丹波国北桑田郡鳥路村(京都府)
- 学歴〔年〕
- 東京開成学校〔明治9年〕卒
- 経歴
- 新潟学校、ついで明治14年学習院、のち東京女子師範で教鞭をとる。18年東京師範教諭に転じ、23年女子高等師範教諭兼幹事に進み、24年同学校長心得となる。31年東京工業学校教授兼高等師範教授に就任。34年文部省視学官、ついで仙台高工校長、43年東京女高師校長となった。のち第六教員養成所管理者、高等教育会議員、教員検定委員会常任委員などを兼ねた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中川謙二郎 なかがわ-けんじろう
1850-1928 明治-大正時代の教育者。
嘉永(かえい)3年9月21日生まれ。新潟学校,学習院,東京女子師範の教諭をつとめる。明治34年文部省視学官。のち仙台高工校長,東京女高師(現お茶の水女子大)校長となった。昭和3年4月16日死去。79歳。丹波桑田郡(京都府)出身。東京開成学校(現東大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 