中村 明人
ナカムラ アケト
大正・昭和期の陸軍中将
- 生年
- 明治22(1889)年4月11日
- 没年
- 昭和41(1966)年9月12日
- 出生地
- 愛知県
- 学歴〔年〕
- 陸士〔明治43年〕卒,陸大〔大正11年〕卒
- 経歴
- 歩兵第6連隊付、大正11年歩兵第6連隊中隊長、13年教育総監部課員、14〜昭和3年ドイツ駐在。以後陸大教官、陸軍省人事局恩賞課長、関東軍兵事部長、第3軍参謀長などを経て、13年軍務局長、兵務局長、14年中将。15年第5師団長となり、北部仏印進駐で越境問題を起こした。16年憲兵司令官、18年タイ駐屯第38軍司令官、20年第18方面軍司令官で終戦。回想録「ほとけの司令官」がある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
中村明人 なかむら-あけと
1889-1966 大正-昭和時代前期の軍人。
明治22年4月11日生まれ。母校陸軍大学校の教官,陸軍省軍務局長,兵務局長などを歴任。昭和14年陸軍中将。15年第五師団長となり,北部仏印進駐では独断越境問題をおこした。のちタイ国駐屯軍司令官,第十八方面軍司令官。昭和41年9月12日死去。77歳。愛知県出身。著作に「ほとけの司令官」。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
中村 明人 (なかむら あけと)
生年月日:1889年4月11日
大正時代;昭和時代の陸軍軍人。中将
1966年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 