すべて 

中東の核問題

共同通信ニュース用語解説 「中東の核問題」の解説

中東の核問題

核拡散防止条約(NPT)未加盟のイスラエルは、核保有を表明していないが、国際社会では核保有が確実視されている。これに対抗して核武装を図ったとみられた故カダフィ大佐が指導したリビア、旧フセイン政権下のイラクイランの核問題はいずれも長年にわたって国際社会の懸念の的となってきた。現在、イランの核問題の解決を目指す欧米など6カ国との協議が大詰めを迎えている。抜本的な問題解決を図る打開策としてイスラエルの非核化を狙った「中東非核地帯構想」があるが、イスラエルの安全保障を優先する米英は消極的だ。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む