日本歴史地名大系 「中根城跡」の解説 中根城跡なかねじようあと 愛知県:名古屋市瑞穂区中根村中根城跡[現在地名]瑞穂区中根町・丸根町中根村内には三ヵ所の城跡があり、「尾張志」に中根南(みなみ)城、中(なか)城、北(きた)城とある。南城は「尾陽雑記」に「城跡今観音寺ノ境内ニアリ、織田信長ノ弟織田越中守城跡トテ、二重堀ノ跡見ヘテ地形ヨロシ」とあり、弘化四年(一八四七)の村絵図(徳川林政史蔵)によれば村落中央部に位置する観音寺付近で城之内(しろのうち)といった。城主織田越中守は「信長記」に中根殿と記され、「寛政重修諸家譜」には越中守信照、遠江の中根和泉守忠貞の養子となったといい、織田信秀の妾腹で「天性魯鈍人也」と記録されている(塩尻)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 イタリアン調理スタッフ/経験者可/昇給1回に5万UPも/家賃補助/賄い 株式会社アクイロット 神奈川県 横浜市 月給25万円~38万円 正社員 福祉施設での調理業務/交通費支給/シフト自由/駅チカ・駅ナカ/急募/本吉郡南三陸町入谷字童子下 株式会社エンクルー 宮城県 南三陸町 時給1,130円~ 派遣社員 Sponserd by