中江用水(読み)なかえようすい

日本歴史地名大系 「中江用水」の解説

中江用水
なかえようすい

現新井市西条の大江にしじようのおおえ口でせき川から取水し、新井市・中頸城なかくびき板倉いたくら町・上越市東部を貫流する農業用水。東中江用水ともいう。「頸城郡誌稿」によると長さ六里一八町、ただし大江口より重川じゆうがわまで三里一八町、重川から左内さない古新田まで三里、幅四間。水掛高一万六千四三〇石余、関係村八九。同書に「往古ヨリ西条村外拾六ケ村之用水、西条村地内黒川ヨリ取入、(中略)延宝寅年松平越後守領地之節、其臣小栗美作総轄ニ福田新田地内ヨリ下ヲ堀継、字中江ト号。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中江用水の言及

【板倉[町]】より

…古くから開発が進んだ地域で,《和名抄》に板倉郷の名がみえる。中心集落の針は近世に関田峠を越え野沢温泉に出る関田街道の要衝で,中江用水,上江用水によって開田が進められた頸南穀倉地帯の中核をなす。中心産業は稲作であるが,小規模経営の農家が多く,新井市,上越市などへの通勤者も多い。…

※「中江用水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android