中耳根本手術(読み)ちゅうじこんぽんしゅじゅつ(その他表記)radical mastoidectomy

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中耳根本手術」の意味・わかりやすい解説

中耳根本手術
ちゅうじこんぽんしゅじゅつ
radical mastoidectomy

中耳の病変を可能なかぎり除去し,合併症を予防し,炎症を押えて,耳内を上皮化乾燥させようとする手術で,病変が高度な化膿性中耳炎に対して行われる。古典的根治手術耳小骨鼓膜などの伝音系をすべて切除するため,聴力犠牲にする欠点があるので,現在では,伝音系をできるだけ保存する保存的根本手術や,伝音系の再建をはかる鼓室成形術が可能な場合には,この手術は実施されない。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む