中能島 松声(読み)ナカノシマ ショウセイ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「中能島 松声」の解説

中能島 松声
ナカノシマ ショウセイ


職業
箏曲家 平曲家

肩書
山田流中能島派家元(初代)

本名
中島 国太郎

別名
幼名=園太郎,別名=中能島検校(ナカノシマケンギョウ)

生年月日
天保9年 5月3日

出生地
江戸・下谷(東京都 台東区)

経歴
3歳で失明し、6歳で山田流筝曲の小名木検校に入門、嘉永5年16歳で検校となり中能島検校松勢(声)一と名乗る。その後、明治に入り松声と称した。華やかな芸風で箏曲のほか平曲、富本、清元にも才を示し、中能島派の初代家元となった。作品に「雨夜(うや)の月」「七福神」「松風」(山木検校との合作)などがあり、明治前半を代表する箏曲家。一方、三味線名手としても知られた。

没年月日
明治27年 1月2日 (1894年)

家族
孫=中能島 欣一(中能島派4代目家元)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android