中道通(読み)なかみちどおり

日本歴史地名大系 「中道通」の解説

中道通
なかみちどおり

天保二年(一八三一)刊「京都巡覧記」に「安井御門通東へ中程より松原迄」とみえる街路。現状でいえば東大路ひがしおおじ通と下河原町しもかわらまち通との中間南北の筋にあたる。

宝暦の洛中洛外絵図に所見し、当時の宅地化に伴って整備されたものである。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android