ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中部ヨーロッパ」の意味・わかりやすい解説 中部ヨーロッパちゅうぶヨーロッパ 第2次世界大戦前によく使われた概念で,東欧情勢の激変とともに,政治的区分としての意味を失った東欧概念に代って浮上した。地理的に中部ヨーロッパとはドイツ,オーストリアを中心として,ポーランド,チェコ,スロバキア,ハンガリーをさす。歴史的にはオーストリア=ハプスブルク帝国の範囲にあたり,カトリック文化圏という連帯意識があり,ドイツの文化的・経済的影響力の強かった地域である。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 大型発電機の製造加工/土日祝休み/男性活躍中/夜勤手当あり UTハイテス株式会社 茨城県 日立市 月給23万円~25万円 派遣社員 製造オペレーションSVキッチン 株式会社Antway 東京都 年収500万円~700万円 Sponserd by
日本大百科全書(ニッポニカ) 「中部ヨーロッパ」の意味・わかりやすい解説 中部ヨーロッパちゅうぶよーろっぱ →中欧 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例 急募/自動車工場で車体の製造業務!未経験歓迎! toyota kyushu 株式会社テクノスマイル 福岡県 宮若市 時給1,700円~2,125円 派遣社員 液体製品の検査・設備チェック/工場/製造/日勤/交替勤 株式会社日本ケイテム 大阪府 大阪市 時給1,430円 派遣社員 Sponserd by