[現在地名]久美浜町字関
関と三分の間、兜山(熊野権現山)を背にした丸田山の山頂にある。祭神宇気母智命。
山の麓に深田という地名があり、当社に深田部祭が残っていたところから、古くは深田部神社と称していたという説もある。
「丹哥府志」は関村の端郷「左内村」の項で深田部神社について
<資料は省略されています>
と記し、「延喜式」神名帳に記される竹野郡「深田部神社」に比定している。また当社を、同神名帳記載の熊野郡丸田神社に比定する説もある。
当地の丸田家系図によると、天正一〇年(一五八二)白井重宣が、与謝郡丸田山城(跡地は現宮津市)落城ののち熊野郡関村に逃れ、丸田山城にあった丸田明神を同所に勧請した。