丹生台地(読み)にうだいち

日本大百科全書(ニッポニカ) 「丹生台地」の意味・わかりやすい解説

丹生台地
にうだいち

大分県中部、大分市の中心市街地の東方東部丹生川西部大野川に限られる台地。7段の段丘が発達しており、標高60~90メートル。第二段丘堆積(たいせき)物最上部から前期旧石器の発見が報ぜられ、古代丹生郷(『豊後国風土記(ぶんごのくにふどき)』『和名抄(わみょうしょう)』)、丹生駅(『延喜式(えんぎしき)』)はこの付近と考えられている。溜池灌漑(ためいけかんがい)による水田や、夏ミカンを主とする果樹園に開かれている。

[兼子俊一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android