丹生駅(読み)にゆうのえき

日本歴史地名大系 「丹生駅」の解説

丹生駅
にゆうのえき

「延喜式」兵部省諸国駅伝馬条に、豊後国駅馬として「小野十疋、荒田石井直入、三重、丹生、高坂、長湯、由布各五疋」とみえる。「豊後国風土記」にも、海部郡に一駅が置かれていたことを記す。大野郡三重みえ駅と大分郡の国府隣接駅である高坂たかさか駅を結ぶ官道上に設置されたが、その地は同時に高坂駅と国津的機能をもつ坂門さかと津を結ぶ交通路に位置していたと考えられる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android