主題文献案内(読み)しゅだいぶんけんあんない(その他表記)subject guides; guides to the literature

図書館情報学用語辞典 第5版 「主題文献案内」の解説

主題文献案内

ある特定分野やテーマについて研究や調査を始めようとする学生,研究者,図書館員などを対象として,その分野やテーマの研究法や研究動向,基本文献,主要雑誌,二次資料,文献探索方法や図書館利用法などを解説したレファレンスブック.執筆者は図書館員や研究者である.商業出版社,学協会,大学図書館などから出版され,刊行形態は,図書だけでなく,パンフレットや雑誌記事の場合もある.主題別の解題書誌に近い性格のものであるが,内容に研究法や文献利用法などを含んでおり,単なる解題書誌ではない.文献解説を主体とするものは解題書誌の性格が強く,研究法に重点を置いたものは主題の研究入門書に参考文献を添えた性格のものとなる.

出典 図書館情報学用語辞典 第4版図書館情報学用語辞典 第5版について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む