乗出(読み)のりだし

精選版 日本国語大辞典 「乗出」の意味・読み・例文・類語

のり‐だし【乗出】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 乗って出発すること。また、大勢で勢いよく出発すること。
    1. [初出の実例]「サアぶらぶら乗出(ノリダ)しとしやうじゃアねいか」(出典西洋道中膝栗毛(1874‐76)〈総生寛〉一四)
  3. 馬場で馬を乗り出す所。馬場本(ばばもと)。うまだし。
  4. 武家元服の称。また、大名の長男が初めて登城し、将軍に面会すること。
    1. [初出の実例]「但、武家にては、従来乗り出しと唱候得共、今般、官武一途に被仰出候に付ては、総て元服と可相唱事」(出典:憲法類編‐二五・家督相続・明治元年(1868)一一月二八日・堂上諸侯中下大夫へ御沙汰(古事類苑・礼式九))
  5. 船がそのまま出帆して航海できるように艤装が完備していること。
    1. [初出の実例]「一、九百石積廻船壱艘 但乗出之儘 此代金七百九拾両也」(出典:常名家文書‐売渡申一札之事(1846))
  6. 初潮をいう。
    1. [初出の実例]「姫君の御乗出し十三四から」(出典:雑俳・柳多留‐四〇(1807))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android