精選版 日本国語大辞典 「乗口」の意味・読み・例文・類語 のり‐くち【乗口】 〘 名詞 〙① 馬の引き方の一種。鐙(あぶみ)のところに下がって差縄(さしなわ)を取って引くこと。馬に乗る方の左側から口を引くことか。一説に手綱で引くこと。また一説に左側の綱を引くこと。[初出の実例]「おほくの馬共を見ければ〈略〉或はのり口にひかせ、或はもろ口にひかせ」(出典:平家物語(13C前)九)② 馬に乗ったときの、乗りぐあい。[初出の実例]「Noricuchino(ノリクチノ)ヨイ、または、ワルイ ウマ」(出典:日葡辞書(1603‐04))③ ( 「のりぐち」とも ) 乗物に乗るための入口。[初出の実例]「パン・アメリカン機は丁度乗り口が真下になっていて」(出典:地唄(1956)〈有吉佐和子〉) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例