デジタル大辞泉
「乗手」の意味・読み・例文・類語
のり‐て【乗(り)手】
1 乗る人。乗客。「タクシーが乗り手を待つ」
2 馬などに巧みに乗る人。「村いちばんの乗り手」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
のり‐て【乗手】
- 〘 名詞 〙
- ① 馬に乗る人。また、馬に巧みに乗る人。
- [初出の実例]「馬は小ひざを折てどうと卧す。乗手は朱に成て下立たり」(出典:太平記(14C後)二九)
- ② 金を払って乗物に乗る人。乗客。
- [初出の実例]「今日はひなみもよう御ざるほどにさだめて、のりても御ざらふ」(出典:狂言記・薩摩守(1660))
- ③ 囲碁で相手の注文にわざと乗っていく作戦。また、連珠では、注文に乗り規則違反の手を打ってしまうこと。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 