九十九里海岸

デジタル大辞泉プラス 「九十九里海岸」の解説

九十九里海岸

千葉県東部、外房地方の刑部岬から太東崎までの間にある約60kmの海岸。「九十九里浜」とも。古くは「玉(の)浦」と呼ばれた。九十九里県立自然公園に属する。多数海水浴場があり、マリンスポーツが盛ん。海岸沿いには長さ約50kmにわたりマツ防風林が造成され、白砂青松の景観美を誇る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 日本

事典・日本の観光資源 「九十九里海岸」の解説

九十九里海岸

(千葉県旭市・匝瑳市など)
日本の白砂青松100選指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android