九十九里海岸

デジタル大辞泉プラス 「九十九里海岸」の解説

九十九里海岸

千葉県東部、外房地方の刑部岬から太東崎までの間にある約60kmの海岸。「九十九里浜」とも。古くは「玉(の)浦」と呼ばれた。九十九里県立自然公園に属する。多数海水浴場があり、マリンスポーツが盛ん。海岸沿いには長さ約50kmにわたりマツ防風林が造成され、白砂青松の景観美を誇る。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

関連語 日本

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む