農林水産関係用語集 「乾燥材」の解説 乾燥材 建築用材などとして使用する前に、あらかじめ乾燥させた木材。木材に含まれる水分を一定の水準まで減少させることにより、寸法の狂いやひび割れ等を防止し、強度を向上させる効果がある。 出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報 航空機の部品製造 株式会社アドバンティア 愛知県 半田市 時給1,400円 派遣社員 小型電子部品の製造スタッフ 株式会社エイジェック 高崎雇用開発センター 群馬県 高崎市 月給26万9,730円 正社員 Sponserd by
リフォーム用語集 「乾燥材」の解説 乾燥材 あらかじめ良く乾燥させた木材の事。寸法変化のほとんどない優れた建築材料として、いつまでも長く使う事が出来る。その他の特徴としては、強度が増す・工期が短くて済む等がある。 出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報 棒寿司・押し寿司の製造スタッフ/近江町市場/週4~5日勤務/15時半まで 舟楽 近江町市場本店 石川県 金沢市 時給1,050円~1,260円 アルバイト・パート ブーランジェ・パン製造責任者/シェフ/世界最高峰ブランド/厳選素材を扱う ル パン ドゥ ジョエル・ロブション 渋谷ヒカリエShinQs店 東京都 渋谷区 年収474万424円~ 正社員 Sponserd by