亀井戸町(読み)かめいどちよう

日本歴史地名大系 「亀井戸町」の解説

亀井戸町
かめいどちよう

[現在地名]能代市檜山字檜山町

おお町の札場から西へ入った通路で、多賀谷氏居館の北側にあたり、途中から馬場ばば町へ、突当りから南へ折れるとしん町へ通ずる。町の長さは一一七間。享保一三年(一七二八)檜山一円御絵図(秋田県庁蔵)、同一五年の「六郡郡邑記」では「亀堂町」となっている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む