亀谷町(読み)かめがいまち

日本歴史地名大系 「亀谷町」の解説

亀谷町
かめがいまち

[現在地名]二本松市亀谷

二本松城下六町の一つで、もと町の東に続き、東は下成田しもなりた村。延享二年(一七四五)郷村高辻帳(二本松市史)町名がみえ、一六四石余の高付がなされている。杉田組郷高帳(同書)には古高二七四石余、宝永二年(一七〇五)の検地高本田一九一石余・新田一七石余とある。天保郷帳では三三二石余、旧高旧領取調帳では二四二石余と数値の変動が大きいが、理由は不明。天明八年(一七八八)の「陸市漫録」によれば、表通りの長さ五町二三間、人家一〇六軒。支町のいけいり丁・高田口御免たかだぐちごめん丁・切通きりどお御免ごめん丁および畑屋敷はたやしきに六七軒があり、合計一七三軒。人数六一七、駅馬一八。検断目付の記載はないが、末尾人名から表通りに検断・目付三軒、池ノ入に目付一軒があったことが知られる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android