事務屋(読み)ジムヤ

デジタル大辞泉 「事務屋」の意味・読み・例文・類語

じむ‐や【事務屋】

事務専門にとる人。技術者などに対して、揶揄やゆしたり卑下したりしていう語。
政治的配慮手腕に欠け、もっぱら事務的に物事を処理しようとする人。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「事務屋」の意味・読み・例文・類語

じむ‐や【事務屋】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 事務をとる人。技術者などに対して、ややさげすんでいう。
    1. [初出の実例]「閑職に追いやられて事務屋みたいなことをしていたが」(出典:司令の休暇(1970)〈阿部昭〉二)
  3. 企業などで事務に練達の人。また転じて執務の際に係数だけにこだわり、政治的配慮、手腕に乏しい人をさしていう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む