阿部昭(読み)アベアキラ

デジタル大辞泉 「阿部昭」の意味・読み・例文・類語

あべ‐あきら【阿部昭】

[1934~1989]小説家広島の生まれ。私小説的な短編を得意とし、「内向の世代」の作家として活躍作品に「千年」「人生一日」など。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「阿部昭」の意味・わかりやすい解説

阿部昭
あべあきら
(1934―1989)

小説家。広島県生まれ。東京大学仏文科卒業。ラジオ東京(現、東京放送ホールディングス)を経て文筆活動に入る。1962年(昭和37)、処女作『子供部屋』により『文学界』新人賞受賞。1968年、第一作品集『未成年』で私小説的作風を確立海軍軍人であった父の死を主題にして、短編集『大いなる日』(1970)、中編小説『司令休暇』(1971)を書いて一家戦後を小説化した。短編集『千年』(1973)で毎日出版文化賞、短編集『人生の一日』(1976)で芸術選奨新人賞をそれぞれ受賞。『短篇(たんぺん)小説礼讃(らいさん)』(1986)は小説論として出色。ほかにエッセイ集『あの夏あの海』(1972)、『父たちの肖像』(1979)、『言葉ありき』(1980)、『散文の基本』(1981)、『挽歌(ばんか)と記録』(1988)などがある。

[栗坪良樹]

『『人生の一日』(1976・中央公論社)』『『阿部昭全短篇』上下(1978・講談社)』『『エッセーの楽しみ』(1987・岩波書店)』『『短篇小説を語る――阿部昭対談集』(1987・福武書店)』『『挽歌と記録』(1988・講談社)』『『阿部昭集』全14巻(1991~92・岩波書店)』『『司令の休暇』『千年・あの夏』『現代日本のエッセイ――父たちの肖像』(講談社文芸文庫)』『『短篇小説礼讃』(岩波新書)』『深谷考著『海辺の人間――阿部昭論』(1991・青弓社)』『深谷考著『阿部昭の<時間>』(1994・青弓社)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

20世紀日本人名事典 「阿部昭」の解説

阿部 昭
アベ アキラ

昭和期の小説家



生年
昭和9(1934)年9月22日

没年
平成1(1989)年5月19日

出生地
広島県広島市

出身地
神奈川県藤沢市

学歴〔年〕
東京大学文学部仏文科〔昭和34年〕卒

主な受賞名〔年〕
文学界新人賞(第15回)〔昭和37年〕「子供部屋」,毎日出版文化賞〔昭和48年〕「千年」,芸術選奨新人賞〔昭和51年〕「人生の一日」

経歴
東京放送に勤務する傍ら小説を書き、37年第一作「子供部屋」で文学界新人賞受賞、文壇にデビュー。40年の「幼年詩篇」46年「司令の休暇」などの作品でいわゆる〈内向の世代〉と称される作家の代表的存在としての地位を確立した。46年退社して作家に専念。51年には「人生の一日」で芸術選奨新人賞を受賞。他に「過ぎし楽しき年」「緑の年の日記」など。「阿部昭全作品」(全8巻 福武書店)、「阿部昭集」(全13巻・別巻1 岩波書店)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「阿部昭」の解説

阿部昭 あべ-あきら

1934-1989 昭和時代後期の小説家。
昭和9年9月22日生まれ。ラジオ東京(現TBS)勤務をへて,文筆生活にはいる。昭和37年第1作「子供部屋」で文学界新人賞,48年「千年」で毎日出版文化賞,52年「人生の一日」で芸術選奨新人賞。短編を得意とした。平成元年5月19日死去。54歳。広島県出身。東大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「阿部昭」の解説

阿部 昭 (あべ あきら)

生年月日:1934年9月22日
昭和時代の小説家
1989年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android