二二八峰起(読み)ににはちほうき

改訂新版 世界大百科事典 「二二八峰起」の意味・わかりやすい解説

二・二八峰起 (ににはちほうき)

中国に復帰して約1年半後,台湾で起きた反国民党蜂起。1947年2月27日夕方,闇タバコ摘発中の専売局査察員と警官が,寡婦哀願を拒んで殴打,頭を割った。この事件に端を発した群衆の怒りは,またたくまに台湾全土に波及した。民衆は台湾の自治化を要求したが,陳儀台湾省行政長官は要求を入れるがごとく装いつつ,増援軍の到着を待って,一挙に大弾圧に転じ,死者だけで5000人に達したといわれる。この事件に言及することは台湾ではタブーとなっている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android