哀願(読み)アイガン

デジタル大辞泉 「哀願」の意味・読み・例文・類語

あい‐がん〔‐グワン〕【哀願】

[名](スル)事情を述べて相手同情心に訴え、ひたすら頼むこと。「助命哀願する」
[類語]懇願嘆願熱願懇請懇望請願陳情願う出願申請依願切願誓願志願併願宿願念願悲願宿望泣き付く訴える直訴直願哀訴泣訴愁訴口説くど泣き込む泣きすがる泣き落とす拝み倒す呼び掛けるアピールする申し出る届け出る願い出る申し込む

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「哀願」の意味・読み・例文・類語

あい‐がん‥グヮン【哀願】

  1. 〘 名詞 〙 事情を述べ、人の同情心に訴えて願うこと。哀れっぽく頼むこと。哀求。嘆願。
    1. [初出の実例]「之を恢復せしめんことを哀願せり」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉後)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む