二幅・二布(読み)ふたの

精選版 日本国語大辞典 「二幅・二布」の意味・読み・例文・類語

ふた‐の【二幅・二布】

〘名〙 (「の」は布地の幅を表わす単位)
着物などのはば。並幅の二倍をいう。また、そのはばの布。ふたはば。
滑稽本浮世風呂(1809‐13)三「其(まへだれ)もネ、四尺裁って貰って二布(フタノ)にいたせばつい通りでよいのに」
② 女性が腰から下にまとう下着。丈が①の長さであるところからいう。腰巻。ゆもじ。ふたはばもの。ふたのもの。
咄本醒睡笑(1628)五「夕顔の棚の下なるゆふすずみ男はててら妻はふたのして」
和船筈緒(はずお)上部につける麻の垂れ布で、帆と筈緒のすれを防ぐもの。蛇袋(じゃぶくろ)。よだれかけ。〔和漢船用集(1766)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android