日本歴史地名大系 「二方潟村」の解説 二方潟村にほうがたむら 新潟県:佐渡郡新穂村二方潟村[現在地名]新穂村長畝(ながうね)長畝村・谷塚(たにづか)村との村境は不分明。集落は長畝・内巻(うちまき)・島(しま)にある。文永一〇年(一二七三)二月三日の沙弥最信奉書(長安寺文書)に「気比内巻寺」とみえ、建暦二年(一二一二)九月日の気比社所当米等注進目録(気比神宮文書)には佐渡国に気比(けひ)神宮(現福井県敦賀市)の社領がみえるので、同社とのかかわりが考えられる。元禄七年(一六九四)の検地帳(長畝区有)では田五四町七反余・畑一六町七反余、名請人一二一人。地名は二五六筆。「佐州巡村記」では戸口は六九軒・三一三人。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by