二重惑星(読み)ニジュウワクセイ

デジタル大辞泉 「二重惑星」の意味・読み・例文・類語

にじゅう‐わくせい〔ニヂユウ‐〕【二重惑星】

大きさの似た二つ惑星が、互い周囲公転しているもの。
[補説]冥王星の第1衛星カロン直径が約1200キロあり、主星(約2300キロ)に対して太陽系最大の比をもつため、この二つを二重惑星とする見方もあった。その後、冥王星が準惑星に格下げされたため、現在の太陽系内に二重惑星は存在しない。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む