五之室谷(読み)ごのむろだに

日本歴史地名大系 「五之室谷」の解説

五之室谷
ごのむろだに

一心院いつしんいん谷より東に続く谷で、東方は千手院せんじゆいん谷。「続風土記」は「大治年間御室覚法親王此谷に御庵室を創開ありて光台院と号つけられ、境内に五つの庵室ありしに依りて五つ御室と称しゝを、後訛略して五之室といへり、今は御庵室の地を別に光台院谷と称して、五之谷は此谷中の名となれり」と記す。しかし五之室の名は平安末期の「聖教題跋」にすでにみえ、この説は誤りである。また江戸時代末のこの谷の様子を「光台院谷は東西往還の北にありて南北の道なり、往還より坤に折れて小名花遊院谷といふあり、近年又往還より南の方阿弥陀峰を経て直に六時の辻に至る道を開けり」と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android