五佐奈村
ごさなむら
[現在地名]多気町五佐奈
矢田村の西にある。村の西を佐奈川が流れる。条里制が施行され、康永三年(一三四四)の法楽寺文書紛失記(京都市田中忠三郎氏蔵文書)に
<資料は省略されています>
と記されている。矢田城山の西側には的場・兵庫・石引・馬口など城郭関係の地名がある。同城山西側字東出にかつて八幡神社があり、その入口上広に中世北畠氏一門笠木の勇将鳥羽市助は矢田城に立籠らんとして軍兵を集めたという(「区内神社調査書」佐那神社蔵)。
「三国地志」は五佐奈・平谷・仁田・五桂・西山を五佐奈と総称すると記している。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 